2008年06月

うめ

d35bf0ba.jpg
4cbca7ad.jpg
きました
ネ!
梅の季節

この時期
タイミングを逃すとたいへん
1日が命取り~

おばさん家で採れた梅が
送られて来たのですが
あっ
という間に黄色くなってしまいました

梅干し用の塩漬け
残りは梅ジャム
(梅シロップかも?)
あとりんご酢漬けも

コトコトコトコト
お店終わってから仕込み出したら
空が白んできたよ
真夜中のジャム子さん

from NY

1735d014.jpg
お土産で頂いた
BEAU SOLEILの
エコバック

素材はすべて
リサイクルで
ちょっと
使い込んだ生地の感じがヨイ 
とてもかわいいです

そして
このバックを買うと
一本の木が植林されるそうな

レジ袋をもらわない、だけじゃなくて
もっとできるコトは?その先は?

RE を もちあるく

月の満ち欠けと小豆ごはん

昨日は満月でしたね

雨が降ったり曇ったりで
会えるかな~?と思っていたけど
帰るコロにはバッチリ雲も退いてました

新月と満月の日に
小豆ごはんにしています

旧暦の1日と15日
新月と満月の日に
小豆を取り入れるのは
古くからの日本の習慣で
血液の色、誕生の色、そして生命の色である
「赤」い小豆を取り入れるコトで
生きる力を強くできる、と信じられていたそうです。
小豆は腎臓に形が似ているので
腎臓にとてもヨイ食べものでもあります。

ちなみに子供のコロ
喧嘩をすると兄弟から
「あずき!」と呼ばれていたので
本当に「あずき」という響きと小豆が嫌いでした
今となっては「えらいぞあずき!」
といった感じで
何だかとても親しみがあるのだけれど。

小豆の効用ナドナド
小豆には、疲労回復や肩こり、筋肉痛などの予防、
また脳の老化防止にも役立つビタミンB1が豊富に含まれています。
月の満ち欠けを目安に月に2回小豆ご飯を食べる、という習慣は、
仕事の能率を高めて、かつ疲れを残さないための、
稲作をなりわいとしてきた日本人の知恵なのです。
ビタミンB1が不足するとイライラしたり怒りっぽくなるのは、
脳のエネルギー源である糖質(日本人の場合、主として米から摂取)が
うまく代謝できず不完全燃焼を起こすからにほかなりません。
小豆の赤い色は生命のシンボルといってもいいほど、
小豆には生命を守る成分が実に豊富に含まれています。
利尿効果のあるサポニンや、細胞の分裂や新生に欠かせない亜鉛。
さらにアントシアニンという抗酸化成分の赤い色素そのものが、
私たちの体を構成している細胞を酸化から守っているのです。
つまり、小豆は日本人の長寿食でもあるのです。

・・・・・・・
eb9bc8af.jpg

ヨイお月見されましたか月

19日 モネごはん
南瓜と切り干しのハンバーグ
新ジャガと凍み豆腐の梅煮
夏野菜のマリネサラダ
豆腐チーズ
玉葱味噌
小豆ごはん 
キャベツのみそ汁

afternoon nap

98572a2c.jpg
今週からはじまりました
ヒイナさんの油彩展

お昼も過ぎたコロの
まどろみタイム

なんだか心地よくて
ちょっと
あっちへ
いってきま~す

といった感じ

・・・

さまざまな感情をいざなう形や色
ここちよい瞬間をつなぎあわせること

・・・

モネに似合ってて
ヨイ時間が流れて行きます

7月9日まで
どうぞごゆっくり

6月22日(日)17時~20時
展示パーティーのため貸切となります

静岡酒祭

d6a45b26.jpg
b8250f0e.jpg
記事検索
アズモネノヒビ
http://blog.livedoor.jp/monekoenji-azumo/
プロフィール

monekoenji

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ